• ホーム
  • ニュース
  • セミナー
    • データ活用ビジネスブラッシュアップセミナー
    • データサイエンスセミナー
    • オープンデータ・ハンズオンセミナー
    • ビジネス活用のためのオープンデータセミナー
    • 成長産業分野×データ活用ビジネスセミナー
    • データ活用ビジネスセミナー
  • イベント
    • データ活用ビジネスプラン・ブートキャンプ
      • 開催概要・参加者募集
      • 応募規約
      • 最新情報
    • 関連イベント
social

social

オープンイノベーション横浜
横浜のIT、IoT、ビッグデータ、オープンデータ、AI、データサイエンス、データ活用関連の最新情報をお伝えします
  • ホーム
  • ニュース
  • セミナー
    • データ活用ビジネスブラッシュアップセミナー
    • データサイエンスセミナー
    • オープンデータ・ハンズオンセミナー
    • ビジネス活用のためのオープンデータセミナー
    • 成長産業分野×データ活用ビジネスセミナー
    • データ活用ビジネスセミナー
  • イベント
    • データ活用ビジネスプラン・ブートキャンプ
      • 開催概要・参加者募集
      • 応募規約
      • 最新情報
    • 関連イベント

イベント

  • 「オープンイノベーションプラットホーム横浜」開設に向けた公開作戦会議
  • 政策デザイン勉強会Vol.46:地域から社会に役立つサービスを生み出す「横浜型リビングラボ」の展開を考えるPART2
  • 横浜市経済局:ドイツ・ハノーバー世界最大級IT関連見本市「CeBIT2017」に横浜ブースを出展!
  • 受賞者決定!データ活用ビジネスプラン・ブートキャンプ in Yokohama 2つのプランが経済局長賞(最優秀賞)に
  • 3/4「データ活用ビジネスプラン・ブートキャンプ in Yokohama」最終ピッチ・表彰式
ダウンロード (2)

ニュース/ プレスリリース

横浜市経済局:IT企業や外資系企業など20社が横浜市に立地しました!

2017年3月27日

記者発表 企業立地ニュース vol.7 平成28年度横浜市成長産業立地促進助成制度
IT企業や外資系企業など20社が横浜市に立地しました!

 横浜市では、利便性の高い交通アクセスや、豊富な人材の集積、コストパフォーマンスなど、優れたビジネス環境をPRして企業誘致を進めていますが、それに加え「企業立地促進条例」と「横浜市成長産業立地促進助成制度」の2つの制度をご用意し、企業立地の後押しをしています。
平成28年度、環境、健康・医療等の成長分野の企業集積を目的とした「横浜市成長産業立地促進助成制度」を利用して、昨年度の2倍の20社(10社※)の企業が横浜に立地しました。
※カッコ内の社数は、H27年度の実績

 ⚓ 産業分野別では、IT関連事業が12社(4社)と過半数を占めました。

 ⚓ 進出企業のうち6社が自動車関連産業で、グローバルに事業を展開する外資系自動車部品製造業者2社を含むなど、国内外から関連企業の集積が進んでいます。

  ⚓ 進出地域としては、関内周辺が5社(0社)、新横浜周辺が5社(3社)、みなとみらい周辺が3社(2社)でした。特に関内周辺の進出の増加が目立ち、進出企業からは「海と歴史を感じる街の雰囲気が気に入り、関内周辺を選んだ」という声も寄せられました。

 ⚓ 進出企業のうち外資系企業は5社(2社)でした。ビジネス環境に加え、駐在員の生活がしやすい環境が評価され、引き続き外資系企業立地が進んでいます。

 ⚓ 新しい技術やビジネスモデルで、事業の拡大を志向するベンチャー企業も複数立地しています。うち1社は、昨年、民間事業者により開設されたベンチャー企業等向けのオフィス区画「YBP Next Stage Office」※に入居しました。
※野村不動産株式会社が開発・運営する「横浜ビジネスパーク」内のオフィス区画。平成28年9月に締結した横浜市との協定に基づいた取組で、ベンチャー企業等のニーズを反映し、入居条件等を緩和しています

平成28年度 助成金交付対象企業一覧

横浜市成長産業立地促進助成制度について
環境・エネルギー、健康・医療、観光・MICEをはじめ、IT、新技術・新製品等の本市が指定する産業を営む企業が、市内へ初進出する場合(新規設立含む)や市内で拡張移転する場合等に賃借料相当額(H28年度 進出規模に応じて3~12ヶ月分/最大2,000万円)を助成する制度です。 
本助成金は、毎年1月から12月までの進出に関して申請を受け付け、審議の後、翌年3月末ごろに交付を行います。
(今回の実績は、平成28年1月から12月までの進出分です)

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h28/20170324yuchi.html

Related Posts

20032023_1395208947182021_5526052687886300019_n

ニュース /

「オープンイノベーションプラットホーム横浜」開設に向けた公開作戦会議

株式会社Bonheur!

プレスリリース /

オープンデータを活用したコンテストの応募受付を開始~りぼんやピザの写真をSNSに投稿してオープンデータ活動推進を支援~株式会社Bonheur!

19601477_1443837785708794_3331558419960140310_n

ニュース /

「Aiとは何か? 」集中講座:Aiの歴史、基礎、技術を分かりやすく説明

お知らせ

運営事務局からのお知らせ
  • 「オープンイノベーション横浜」としてサイトをリニューアルしました 2017年4月1日

サイト情報

  • サイト運営事務局について
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

ビジネス支援情報

  • 横浜市医療局、医療ビッグデータを活用 全国の基礎自治体で初めて、NDBデータの分析に着手

オープンデータ・データサイエンス最新情報 on twitter

「オープンデータ・データサイエンス」に関するツイート

団体からの案内

  • 「オープンイノベーション横浜」としてサイトをリニューアルしました
  • サイトを開設いたしました。

Back to Top

© オープンイノベーション横浜 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes